介護無料セミナーを開催します:介護報酬改定でLIFEはどうなるのか?を大解説!
2023.02.21
お知らせ2023年3月15日 16:00より、全国介護事業者連盟の斉藤理事長をお招きし、介護セミナー「介護報酬改定でLIFEはどうなるのか?その対応の具体例もご紹介」を開催します。
お申込みはこちらから
https://forms.gle/8ZGfVgMemQiMTKwL8

・セミナー概要
いよいよ1年後に迫った介護報酬改定。様々な情報がありますが、科学的介護に関わる成果報酬分が増加することは間違いないと予想され、介護経営において科学的介護に対応する事はますます重要になってきます。
本セミナーでは第一部を2024年の報酬改定とICTの活用方法、第二部を「全国LIFE研究会」の第三回研究会とし、科学的介護実例のご紹介をいたします。
・開催の詳細
主催:社団法人 日本遠隔医療介護協会
協賛:芙蓉開発株式会社
①リアル開催 2023年3月15日(水) 16:00~18:00
TKP 新橋汐留ビジネスセンター 201
(東京都港区新橋4-24-8 2東洋海事ビル)
②Web配信 ・2023年3月17日(金) 16:00~18:00
・2023年4月13日(木) 18:00~20:00
お申込みはこちらから
https://forms.gle/8ZGfVgMemQiMTKwL8
・プログラム
【第一部】科学的介護・オープンセミナー 16:00~17:00
・2024年の介護報酬改定はどうなるのか?
全国介護事業者連盟 理事長 斉藤 正行氏
・科学的介護DXとその実践例
芙蓉グループ代表 医学博士 前田 俊輔
【第二部】第三回 全国LIFE研究会 17:00~18:00(希望者のみ)
・開会宣言 「全国LIFE研究会について」
全国LIFE研究会 会長 太郎良
・演題1「自立支援の理論と成果」
株式会社ポラリス 総務部部長 中田氏
・演題2「ハリスベネディクトを用いた個人別の栄養管理」
メディカルケア南ヶ丘 看護師 堀田
・演題3「ICTを用いた要介護度の改善とBI改善に向けたリハビリ」
メディカルケア南ヶ丘 PT 徳王
・閉会宣言「福岡LIFE研究会からJTCC:全国LIFE研究会への改編について」
JTCC 理事長 前田
(演題は変更になる可能性がございます)
お申込みはこちらから
https://forms.gle/8ZGfVgMemQiMTKwL8
ご案内はこちらからもご確認できます。
・ 社団法人 日本遠隔医療介護協会
遠隔医療を中心に、医療AI・IoTによる医療アクセスの是正を目的とし、臨床活用やその検証を全国に発信・共に学ぶことで、『医療の質と効率の向上』を探求・実現する団体です。
組織内に「全国LIFE研究会」を持ち、科学的介護の実践とその活用を全国で共有し、介護現場・業界全体の質の向上とノウハウの蓄積に貢献します。
http://r.goope.jp/jtcc/